【仙台→山形】2画面同時再生で徹底検証! 「仙山線(快速)」 VS「高速バス」どっちが速い!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024
  • 仙台山形間は高速バスの本数が大変多いため、利便性が高く
    JR仙山線を乗り通す人は少数派で、多くの人はバスを使います。
    しかしいくら便利とは言え、バスは下道を走らざるを得ないため
    ライバルの仙山線より所要時間の面では劣るのではないかと思いましたので
    仙山線の快速列車と高速バスを仙台から擬似的に同時発車させ
    どちらが先に山形に辿り着く事ができるのか、検証してみました!
    ________________________________
    2画面同時高速再生シリーズ: • 【名古屋→岐阜】2画面同時再生で徹底検証!名...
    BGM: • Runners High @ フリーBGM ...
    サブch: / @user-of4ho8nh5x
    Twitter: / shirohand_tyhs

Комментарии • 135

  • @334grrrrrrrr
    @334grrrrrrrr Год назад +40

    宮城からバスで山形大学に通う人が多いらしいが、その人たちは口を揃えて「仙山線はやめとけ」と言ってると聞いたことある。

    • @屋敷大和-g8n
      @屋敷大和-g8n 17 дней назад

      なるほど「南校前バス停」で降りたら大学まで徒歩圏なんですね。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 2 месяца назад

    仙台市民です。仙山線の快速が愛子まで各駅停車になった現在は便利さとスピードでは勝負になりません。ただし仙山線
    愛子~山寺の景色が素晴らしい
    トイレがある
    という利点があります。旅行で利用するなら迷わず仙山線だと個人的には思います。

  • @user-xn2ni8di8i
    @user-xn2ni8di8i 2 месяца назад

    想像以上の接戦に手に汗握った。今回はバスの勝利だけど、道路状況によっては仙山線各駅停車よりも時間がかかることもあるかも。それにしても、首都圏の通勤電車並みのバスの運転間隔は凄い。

  • @455jj3
    @455jj3 Год назад +18

    別な人は冬に対決したけど
    今回は雪が降ってないからなぁ良い戦いをしそう

    • @ひろ-i6h
      @ひろ-i6h Год назад

      昨日や今日だと大雪なので対決していたら普通電車でも勝てそうな気がします。確か高速道路は制限速度が50キロから80キロに制限されますから……

  • @user-rc1xk4ck6y
    @user-rc1xk4ck6y Год назад +5

    リクエストした者の1人です。検証ありがとうございました。
    仙山線は仙台愛子間の運行も多いので、乗り通しでの利用はあんまりおすすめ出来なさそうですね。
    鉄道は仙台西部住民の需要を拾うことに重点を置いている気がします。

  • @user-vs5by9mq8o
    @user-vs5by9mq8o Год назад +7

    またまた、この企画本当に大好き❤💕💕魅力的です。🎉🎉🎉

  • @フィオウ
    @フィオウ 3 месяца назад

    なお現在は仙山線に「必殺徐行」が存在する上に仙台から愛子間各駅停車のため、高速バスの超圧勝である。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 3 месяца назад +2

    仙山線で旅へ。

  • @user-ip9if6su9i
    @user-ip9if6su9i Год назад +2

    鉄道のメリット
    ・Wきっぷ(往復切符)が安い。
    ・トイレがある。
    ・乗客一人あたりの占有空間が広い(特に愛子から先)。
    ・定時性が高い。
    バスのメリット
    ・超高頻度運行。
    ・両都市の中心部と県庁に停車する。
    ・片道運賃が安い。
    ・隣県への通学が出来る(特に山形大)。

  • @kthknk9340
    @kthknk9340 Год назад +3

    一度乗ってみたかった経路をこうやって動画で見れるなんてRUclips最高です。
    経路を確認出来たので行かなくても済みました。
    ありがたいです。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +2

    21:31ちなみに仙山線の仙台~山形は1時間に1本。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +3

      仙台~山形は「もはやバスに乗らない理由を探す方が難しい」。

  • @user-ni8xn9kj8m
    @user-ni8xn9kj8m Год назад +4

    仙山線の「最善は尽くしましたが残念ながら…」の正式リリースがありましたね。

  • @user-oq1wd5ix5u
    @user-oq1wd5ix5u Год назад

    凄い接戦でした!面白かったです。ありがとうございます。

  • @kuuleo2485
    @kuuleo2485 Год назад +5

    リクエストしたものがキター(*≧▽≦)
    今から楽しみです!

  • @okada07223
    @okada07223 Год назад +20

    ここって一回検証だけでは明確な優劣は付かなそうw

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Год назад +13

    高速バスは乗合バス規制緩和の最初期に運賃ダンピングまで起こったほどガクンと下がった区間だったので、圧倒的に安い運賃が未だに維持されている
    仙山線はその影響をモロに受けてやる気をどんどん無くした感が強い

    • @tokaido233
      @tokaido233 Год назад

      電車特定区間を適用さしたら安くなって利用者増える説

    • @b-verstheartist6051
      @b-verstheartist6051 Год назад +1

      @@tokaido233 残念なことに特定区間を適用したところで仙台〜山形のJR最短ルートが仙山線なので運賃は変わらず……

    • @tokaido233
      @tokaido233 Год назад +1

      @@b-verstheartist6051 最悪やん…

  • @user-wj4km6fq7w
    @user-wj4km6fq7w Год назад +7

    山寺で玉こん食べるなら仙山線でしょうね…

  • @山羊51号
    @山羊51号 Год назад +9

    仙台行きの高速バスの場合仙台宮城ICの出口や西道路~広瀬通りの渋滞で遅延することが…
    酷いときは仙台宮城ICから広瀬通りバス停まで45分かかったこともあります。

  • @delmendelmen
    @delmendelmen Год назад +2

    県境はどちらも長いトンネル

  • @FalcoN0328
    @FalcoN0328 Год назад +2

    北山の坂をぐーっと登るの好きなんだよね

  • @z-anon
    @z-anon Год назад +2

    面白い対決です。単線の鉄道相手なら高速バスが勝っちゃうor互角になることもあるんですね。今回は1分差でしたが、高速バスの信号待ち次第で勝敗は入れ替わりそうですね。

  • @和佐美
    @和佐美 Год назад +3

    先日使った、郡山→会津若松もお願いします。

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m Год назад

      それ、自分もリクエストいたしました。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 17 дней назад

    仙台山形の移動需要ってそんなにあるのか

  • @taihaku1
    @taihaku1 Год назад +6

    山形から仙台なら 違った結果になったでしょう。特に朝晩なら確実に高速バスのほうが時間がかかる。
    朝晩の仙台市内の渋滞は尋常でない。

  • @REC-lw5rd
    @REC-lw5rd Год назад +7

    高速道路は全区間80km規制
    仙山線は単線
    どちらもネックがある

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 Год назад +11

    仙山線快速は停車パターンが複数ありますからね
    最速便が僅かというのも、、、

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 Год назад

      嘗ては仙台〜山形のノンストップ仙山線ありました。確か58分である意味ハイリスクな運行でしたね。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Год назад +6

    このレース逆(山形→仙台)だったら、
    あの「地下道」の渋滞次第で結果が読めない展開だったでしょう。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад +1

    対決物好きです。

  • @ayunyan-nyan
    @ayunyan-nyan Год назад +50

    W氏「レンタカーで286号線を走破しよう」

    • @ひろ-i6h
      @ひろ-i6h Год назад +4

      綿貫氏?

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan Год назад +4

      @@ひろ-i6h さん
      そうですよ~🎵

      ネタバレにならない程度のレスをしてみたwww

  • @user-yh5re8dx6m
    @user-yh5re8dx6m Год назад +2

    JR在来線VS高速バスin東北シリーズで会津若松→郡山(磐越西線快速あいづVS磐越道経由高速バス)編もいつかやってください。

  • @Michiko-K
    @Michiko-K Год назад +3

    土地勘がまったくないので予想もつかなかったのですが、素晴らしい対決でした

  • @な33
    @な33 Год назад +9

    移動需要の殆どの一端は役所や繁華街で、両端駅に用があるのは鉄ヲタくらいなんだよなぁ

  • @YYYY-gh4cx
    @YYYY-gh4cx Год назад +3

    画面に走行速度と残距離が出るとさらに楽しめると思います

  • @norakura0492
    @norakura0492 Год назад +11

    これは良きライバル対決ですね(^o^)

  • @kumamexchannel
    @kumamexchannel Год назад +2

    13:39 先に「山形県」にたどり着いたのは仙山線のようだ。

  • @thessaloniki1_5_18
    @thessaloniki1_5_18 Год назад +5

    都市間移動で鉄道と高速バスがめっちゃ激しい競争関係にあるところ、全国に視点を広げると本当にいっぱいあるんですよね。
    所要時間で特に有意差が無ければ安価なほうに流れるのが人間のサガ。
    それにしても、仙台と山形は県庁所在地どうしで境を接しているのは有名ですが、距離が福岡・北九州よりやや短い程度というのは知らなんだです。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Год назад +5

      電車の方はスッカリ白旗上げちゃって・・・って思ってましたが、
      それでも往復割引切符を設定したりして頑張っているんですね。
      ただ、バスが圧倒的に本数が多いのが・・・。
      列車は、他のJR線と乗り継ぐとなれば、お値段的に優位性がある場面もありそう。

  • @user-gq6ij7un9s
    @user-gq6ij7un9s Год назад +1

    乗り鉄ですが、最近は高速バスの方ばかり使ってます

  • @virgocourage8788
    @virgocourage8788 3 месяца назад

    高速バスで1時間位なら東京駅から成田空港のバスと変わらないね!

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w Год назад +5

    30年ほど前に、仙台↔山形
    往路は仙山線(普通)、復路は宮城交通の高速バスで往復したことがあります。運賃はバスの方が安かったと思います。

  • @bruceasari1
    @bruceasari1 Год назад +2

    仙山線をいまだに複線化しないのは全く理解不能

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      在来線でもよっぽど速くすれば45〜50分くらいで走れそう

  • @むすび丸2代目
    @むすび丸2代目 Год назад +2

    仙台と山形、仙台と一関、JRより高速バスの方が有利ですね。

  • @seiriosoji
    @seiriosoji Год назад +15

    仙山線ルートだと仙台市と山形市しか通っていないという事実

  • @大久保信武-g4p
    @大久保信武-g4p Год назад +1

    国鉄時代同区間急行(仙山)が走っていました 455系

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース Год назад +1

    「王寺〜森ノ宮、大和路快速大阪経由乗り通しVS近鉄生駒線+けいはんな線〜中央線どっちが速い」とか面白そうですね。

  • @ひろ-i6h
    @ひろ-i6h Год назад +4

    静岡から甲府までの高速バスと東海道、身延線走行の特急ふじかわの対決も結構僅差で面白そうな気がしますけど、どうかねえ?

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 Год назад +1

      他の方の動画でそれの比較がありましたが、結構僅差でしたね
      でもその人の動画は高速バス側しか映っていなかったので同時再生で見たいですね

  • @user-pj8lf6mi4y
    @user-pj8lf6mi4y Год назад +2

    仙台から石巻の対決もいずれかはUPされるかな?

  • @mars-133
    @mars-133 Год назад +5

    嘘だろ……
    仙山線快速が有利だと思ってたのに……
    ま……待てよ……仮に高速バスが信号待ちだったり渋滞に巻き込まれたりで仙山線快速の方が早く着くというケースだってあり得る……

    • @スカイアクセスライナー
      @スカイアクセスライナー Год назад +8

      ここは何度か使ったことありますが、ここは圧倒的に高速バスが優勢ですね。鉄道と同様、トラブルがない限りはそこまで遅れることは無いようです。本数は圧倒的に高速バス、安さも高速バス優勢なので。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp Год назад +3

    さすがに仙山線はたとえ距離的にはショートカットでも全線単線で運転停車が多いから遅いな。JR東はJR西と違って他の交通機関に対抗して複線化や一線スルー化するなどの地道な線路改良による高速化の努力もないから余計に弱いまま。でも往復割引で一応対抗はしてるんか。

  • @okada07223
    @okada07223 Год назад +1

    どこに書こうかと思いましたが、ここにも書いてみますw
    春のダイヤ改正で仙山線の快速は1パターン(仙台から愛子まで全て停車)に統一で、本数14本→7本へ。
    一方普通を22本→29本に増やす、だそうです。

  • @user-yr4mp4fj1l
    @user-yr4mp4fj1l Год назад +1

    高速バスは市内の大渋滞を含め道中も渋滞するから急いでいる時は鉄道を使いたいですね。鉄道に乗るとストレスもないし気持ちも落ち着くし

  • @canm4419
    @canm4419 Год назад +2

    山形市と仙台市の速達輸送という位置づけで仙山線を
    評価するとこういう結果かもしれません。
    速達という意味で言えば正直言って仙山線って
    仙台愛子線と言っても過言ではない
    ですからね。

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba Год назад +2

    リクエスト
    新大阪発の東京行こだまvs鹿児島中央行みずほ603号
    上野~高崎の特急草津vs新幹線あさま(本庄早稲田&安中榛名停車タイプ)

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin Год назад +1

    私は山形からはけっこうバスに乗っていました。
    買物をするのであれば広瀬通のバス停が便利なんですよね~
    ただ北仙台駅に地下鉄駅があるので乗り換えをする場合はJRを利用していました。

  • @しきにゃん
    @しきにゃん Год назад +5

    仙山おっせー
    これじゃあバスの圧勝だわ

  • @object_h1518
    @object_h1518 Год назад +1

    バスは朝とかだと4分間隔とかで運行されてますよね
    地下鉄と大して変わらない高頻度運行

  • @for_ayashi
    @for_ayashi Год назад +3

    今度のダイヤ改正でさらにバスの方が速くなります...

  • @チャンネル521-o3c
    @チャンネル521-o3c Год назад +2

    関西人です  週末パス持っていたから鉄道で仙台から山形利用しました  福島乗り換えで山形新幹線も検討したけどやはり予算オーバーだしやめといた

  • @user-xz3qn6yj3u
    @user-xz3qn6yj3u Год назад +3

    一番やって欲しいのキター(・∀・)
    仙台山形間は仙山線だとw切符で1560円、高速バスの2回回数券は1800円、6回回数券は5100円で仙山線の方が実は安いのですが、高速バスの本数等の利便性や早さからいつも高速バスを利用します。

  • @user-gn4qz6vg8f
    @user-gn4qz6vg8f Год назад +2

    山形のゴールって山形駅バスターミナルじゃないの?
    それだったら同着くらいだった様な気が…。

  • @ironman78other-railway
    @ironman78other-railway Год назад +1

    プレミア見逃して13時間遅れで見た。
    仙山線仙台~愛子間は列車交換による停車駅での運転停車多くイライラ感あって「複線化しろ」と思う区間だが、愛子駅から山形方面に行くと札幌・浜松・広島の山間部同様「ここが政令指定都市?」と言いたくなるような地区に入るし、非電化用の断面狭いトンネルに無理矢理交流電化の架線敷いててトンネルの改修しないと最高速度引き上げできない、東北横断道開通で高速バスに対して料金・所要時間ともに不利になると、仙山線愛子~羽前千歳の生き残り自体が厳しくなるのでは、維持する気あるならいずれはやらないといけない老朽化対策するにしろJR東日本・宮城県・山形県で3セクゴースト会社立ち上げて財源確保しないとやれない、必要に迫られない限りそこまでやる必要あるかというのが現状。全区間ICカード対応で作並駅・山寺駅で需要あるし、東京から山形までつばさ使うより「はやぶさ」→「仙山線快速」のほうが速い説もあり、仙台近郊外れる区間だからと言って電化の廃止やバス転換はよっぽどの事無い限りない、自治体の同意得なくても廃線できるよう憲法改正しても会社に対する住民の評判考慮して新幹線と仙台近郊の収益でやりくりすると思うんで。

  • @user-ni8xn9kj8m
    @user-ni8xn9kj8m Год назад +9

    仙台のJRは政令指定都市ながら本数がスカスカなんで、もうちょいダイヤを工夫できないのか、と思います。

  • @クロクロ-t7w
    @クロクロ-t7w Год назад +2

    普通に仙山線が勝つだろうと思ってましたが、愛子まではそこそこ本数あるのを忘れてました(笑
    今回は単に乗りとおしただけでは分からない部分、かなり勉強になりました。

  • @regulussparkle
    @regulussparkle Год назад +4

    リクエスト
    東京〜空港第2ビル
    常磐線+スカイライナー(日暮里乗換)
    vs
    成田エクスプレス
    日暮里〜空港第2ビル間ノンストップと東京〜空港第2ビル間ノンストップの対決を見てみたいです。
    日暮里なら上野に比べてJRと京成の乗換にそこまで時間がかからずボトルネックも最小限になるため、良い勝負になるのではないかと思います。
    検討お願いします!

  • @C一郎
    @C一郎 Год назад +1

    仙山線の仙台〜愛子は利用者も多くて遅延もそんなに多くない印象だが、愛子〜山形はいつも遅延してるイメージ。たぶんJRの経営的に採算取れてるのも仙台〜愛子だと思う。

  • @大使紅茶
    @大使紅茶 Год назад +3

    あと、仙山線はよく止まる

  • @user-gp8xq9lm1m
    @user-gp8xq9lm1m Год назад +1

    企画リクエスト
    池袋〜新宿間を地下鉄丸ノ内線で移動している間に、湘南新宿ラインでは何処まで行けるかを検証してみてください

  • @fw3053
    @fw3053 Год назад +2

    案外JR早かった。
    便利なのは高速バス。😊

  • @valueclick
    @valueclick Год назад +1

    また、パンドラの箱を開けてしまいましたね。
    次回は東京駅から安房鴨川駅までわかしおvsアクシー号でお願いします。

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ Год назад +6

    他の方も言及してる、かつて仙山線に存在した特別快速ですが、それをやったところで高速バスの需要を奪えなかったので、高速バスで拾いきれない需要を押さえるために停車駅を増やしたという事情が大きそうです。

  • @shooota5243
    @shooota5243 Год назад +1

    この勝負は山形発仙台行きだと、西道路からフォーラス前の渋滞が全時間帯で発生しているので仙山線の方が速いと思う。

  • @nakjin6540
    @nakjin6540 Год назад

    豊橋〜飯田をJR東海の飯田線VS名古屋鉄道+名鉄バス(名古屋・名鉄バスセンター経由)も成り立ちそうかも?

  • @user-ej7su9si8q
    @user-ej7su9si8q Год назад

    鉄道vs高速バス対決で岡山から出雲市までやくもvsももたろうエクスプレス どれだけ差が開くか?

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад

    名古屋から大阪までの東海道本線経由と関西線経由の対決をやって欲しくです

  • @purplecatmetro
    @purplecatmetro Год назад +4

    영상 올라오기 전, 기대를 많이 했습니다.😃

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc Год назад +1

    撮影時間帯は昼でしょうか。山形→仙台だと、朝晩が仙台市内の道路が混むので、結構イライラするんですよね。
    どこか地下鉄の最寄り駅で降ろしてくれたらいいのだが・・・。
    というわけで、朝晩だと仙山線利用も意外とメリットがあったりする。ただ、実際は乗りとおす客は明らかに少ないけど。

  • @良洋管野
    @良洋管野 Месяц назад

    なぜ仙山線だめなのか教えてほしい楽しいのに

  • @tsubame0184
    @tsubame0184 Год назад +1

    うーん、地方の都市間連絡だと、鉄道は苦しいですね!
    ただ、先日の新潟→仙台動画を見て思ったのですが、仮に米坂線を高規格で復旧させて、米沢-山形間を狭軌対応(三線軌条)にして、JR四国の2700系に耐寒耐雪構造を取り入れた車両を新潟-山形-仙台と走らせたらどうなるんだろう?と勝手に想像してしまいました。
    恐らく、乗り通す人は多くないかもしれませんが、特定の区間利用者を含めると、もしかしたら需要があるのでは?と思いました。
    そうしたら、時間重視の人は鉄道、費用節約の方はバス、とある程度棲み分けられるかもしれません。
    勝手な想像でした。失礼いたしました。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Год назад +1

      勝手な想像ついでに、米坂線の方をミニ新幹線化,上越新幹線を坂町まで延伸して乗り入れ
      ・・・なんて妄想(っというか、他のコミュニティであったネタ)してみたりも。
      米坂線も今となっては貨物列車も通りませんし。
      山形鉄道が孤立してしまいますけどね。
      山形新幹線、当初は かみのやま温泉まで貨物列車が入れる様に三線軌条って話もあったのですが、
      その区間は短縮され、それでも蔵王から山形までレールが3本になってたのは
      見覚えがあるのですが、それも何時の間にか剥がされてしまった様です。

  • @TUNASARADA
    @TUNASARADA Год назад +4

    どの快速かにもよる

  • @blackboshi3700
    @blackboshi3700 Год назад +11

    因縁の戦い・・・
    仙山間ノンストップだからバスはメチャクチャ強いんですよね

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      これを見た新快速「ノンストップな割に64.3kmを70分で走破っておっせぇなぁ…」
      ※姫路〜三ノ宮間57.3kmを途中4駅、僅か39分で走る

  • @user-yf8pr2tb1q
    @user-yf8pr2tb1q Год назад +2

    地元だ!

  • @634彩豪
    @634彩豪 Год назад +12

    仙山線に特別快速(北仙台〜羽前千歳駅までほぼ通過)があったらいい勝負だったな🚃
    高速バス🚌は安くて本数が多いからやっぱこっちだね😀

  • @ひろ-i6h
    @ひろ-i6h Год назад +3

    1分30秒の差だと無いようなもの。信号待ちや渋滞があると遅延が少ない鉄道の方が有利。鉄道対高速バスの対決結構面白いね。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u Год назад +2

    愛子までの停車駅次第。新潟までの近道だけにね。せめて山形まではね。

  • @Shimaneko227
    @Shimaneko227 Год назад +4

    まさかのバス逆転勝ちパターン🙌🚌 前半、仙山線快速は順調に列車交換(対向列車が先に着いているパターン)をこなしていき、山寺では交換列車無し…これは逃げ切りか!?と思ったら次で運転停車😳 山形手前での連続停車が祟ったのか1分半の差が付いてしまった。

  • @ひろ-i6h
    @ひろ-i6h Год назад

    つい二週間ほど前にテレ東のウォーキング対決旅でも使われていましたね。バス旅Zチームの田中要次さん辺りが仙山線使うのかな?と思っていたけどやっぱり高速バス使っていた……😭仙山線人気ないんだね……😵

  • @さなだおしょう
    @さなだおしょう Год назад +1

    バスの方が安くて速いじゃ定時運行しか仙山線に勝ち目無いなw

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +1

    本数からしてバスは優位だけど、どうなるか?

  • @Goldendai2011
    @Goldendai2011 Год назад +1

    鉄道vs高速バスでバスが勝ってると思われる区間として
    三宮−三田の
    高速バスvs地下鉄&神鉄vsJR新快速&福知山線快速
    の検証お願いします。
    ただ、三つ巴は絵面が厳しいのが…
    2つで対決やと動画3本もできそうなんがw

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      有馬温泉〜京都での高速バスvs神鉄&地下鉄&新幹線でも鉄道ルートが勝ってしまうんですよね、、

  • @スズユー-t8r
    @スズユー-t8r Год назад +5

    高速仙台―山形線は宮城交通と山交バスとして超貴重なドル箱路線だけあって早くて便利ですね
    今はどちらの便も交通系ICカード使えるし

  • @フィオウ
    @フィオウ Год назад +8

    山形から仙台ならまだ鉄道に正気はあった(誤字。

  • @kthknk9340
    @kthknk9340 Год назад

    バスの東京から鹿島神宮も凄い本数と思ってましたが、こちらの方が凄いですね!

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 Год назад +1

    バスの方があらゆる面で有利でしょうね。

  • @tomohirok8423
    @tomohirok8423 Год назад

    市の中心部同士で用事があるならバス一択ですな

  • @s.t.160
    @s.t.160 Год назад

    この差だったら移動中の乗り心地で選ぶかなあ・・・

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Год назад +4

    難波〜京都で
    JR難波駅発の快速(JR奈良線経由)vs高速バスはどうか?調べたらどちらも100分前後、どちらも乗り換え無しという点では良い勝負で平等です
    大阪メトロ+新快速でも行けますが乗り換えあるのにも関わらず40分くらい速いです

  • @しひろふみ
    @しひろふみ Год назад +3

    勝負なんざ関係ない。超長距離一筆書き切符や乗り放題切符ユーザーのオレにとっちゃ仙山線一択なんだ。
    そして、是非宮崎から小倉まで始発【にちりん+ソニック】VS【きりしま+新幹線】やって欲しい。

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 Год назад +4

    かつては快速「仙山」のノンストップ便が最速60分で結んでいたこともあったんだが…つか仙山線、愛子までは複線化すべきじゃね?
    ちなみに仙山線は、仙台市青葉区と山形市にしか駅がない(線路自体は仙台駅の北で一瞬宮城野区をかすめて、奥新川〜面白山トンネル間で太白区を通るが、いずれも駅はない)。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 Год назад

      仰る通りです。その以前は急行仙山でグリーン車も連結してました。

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj Год назад +1

    バスが圧倒的有利かと思いましたが、快速も検討してたんですね。ただ、往復する人は運賃はW切符の割安感凄いです。それと、天童の人はバス片道1800円なので奥羽線千歳乗り換え仙台の方が天童から千歳迄の切符とW切符を併用するとJRが断然安い。富士交通があった頃はバス片道700円だった。

  • @user-lb6wj4lo5v
    @user-lb6wj4lo5v Год назад

    そんなに高速バスの本数が多いなら、仙山線も増発していいと思うんだけどなー

    • @BI32_64
      @BI32_64 Год назад +3

      仙山線が単線なのがネック。
      愛子~仙台も単線。

  • @qzp01467
    @qzp01467 Год назад +1

    高速バスのバス停の発車時間は鉄道と違って、停留所の早発禁止が交通渋滞を引き起こさないことを理由に、
    なし崩し的にのみとめられているから。
    速く走った分だけ最終目的地に到着出来るから有利だよな。

    • @h_hiro_
      @h_hiro_ Год назад +1

      高速バスの早発が認められるのは、目的地付近で見られる降車専用停留所の場合だけかと思います。